20代の僕らが考えるキャリアサロン

20代の僕らが考えるキャリアサロン

新感覚!読者参加型キャリアブログ!就活の悩みや記事の感想はブログのコメント欄まで!== Twitter→@dare10su1sse1

メンバー紹介②〜地方就活生&不動産業界内定者・ずん子〜

おばんです〜〜!
18卒の女子大生、ずん子と申します〜〜。オラのことはずん子って呼んでね。
 
いやぁ〜〜やっぱ東京の人はすごいねぇ〜〜。
皆みたいにすごい経歴もないし、文章力ないし、オラ、どうすっぺ〜〜😣
田舎者だとバカにされてしまうんでねぇか〜?
だけどバカにされたら癪に触るけん、ここは地方就活生の底力を見せてやるっちゃ!
 
…とここまで書いてお分かりの通り、私は方言など知らない。
 
高校までは首都圏である栃木県にいたから標準語しか話せないのだ。え?U字工事はめっちゃ訛ってるじゃんって?それはネタのためにわざと訛らせてるだけであって周りの人は標準語しかしゃべらないからね?いや、ホントだって!
 
話を戻すが、地方就活生は東京の就活生と比べて不利なことが多い。
 
交通費はかかるし、説明会すら厳選して臨まなければならない。地方から来たってだけですごいねって言われる。そんなことは日常茶飯事。
私の場合、同じ学部の人は公務員や大学院進学がほとんどでOBOGを見つけたり情報を集めるだけで一苦労。
意識の高い東京の学生はバイト感覚でベンチャーインターンをしている。そのような環境は地方には全くない。
就活をする中で東京の就活生との見えない壁を感じた。
東京に行くたびに惨めな思いをしてきたからこそ、東京の就活生には絶対に負けたくないと思った。
 
その原動力があったからこそ、インターンで入社パス(いつでも内定承諾できる権利)を取得することができたり、地方の学生がなかなか志望していないし行かないデベロッパー業界から内定をいただくことができたのではないだろうか。
 
今同じ思いを抱きもやもやしている地方就活生の皆の背中を少しでも押せたら…
 
そう思っているので、ブログのコメント欄に是非質問や感想をお寄せください。地方就活生ならではの戦略や就活方法お答えします!
 
最後に私のプロフィールです!
 
 
--------------
18卒、東北大学4年生。来春より某デベロッパーの総合職としてOLデビュー。
 
東北に来たからには震災復興の現状を知りたいと思い、岩手・宮城の沿岸部や福島の原発被害地域を巡る。
その他にもyoutubeに動画をアップしたり(再生回数5万回)、参議院議員事務所でインターンシップをしたり、イベント運営に携わったり、クラウドファンディングで100万円を集めたりしていた。
しかし就活のために戦略的に行なっていたわけではなく興味の赴くままに行なっていたため、就活での自己アピールには苦戦した。
 
就活を意識し始めたのは3年生の春。大学3年の夏にワークスアプリケーションズというERPソフト会社インターンシップに参加し、早期に内定を獲得。
その後は説明会や就活支援団体のイベントに通う日々。今思えばイベントに参加することが目的になっており就活準備ができていなかったと反省している。
 
志望業界選びに悩んでいたが、震災復興や地域活性化をテーマに活動していたせいかまちづくりに興味を持ち、デベロッパー業界を第一志望とするようになる。幸いなことに内定をいただくことができた。
 
大学では中国政治を専攻しており、中国人留学生や大学院生と激しい議論を交わしている。
 
趣味は田舎を旅することとゆるキャラの追っかけ。来月末に三重で行われるゆるキャラグランプリに(観客として)参加予定。
--------------